【小柳】ジュニアスイート
二面採光の明るい客室+おこもり書斎付き。
家具はアルヴァ・アアルト&アルネ・ヤコブセンです。
たたみのメインベッドルームにカーペットのセカンドリビングがついた、6階・角部屋のジュニアスイート。ベッドルームは琉球畳、窓は吉村障子。天板などには杉や欅の無垢材を使用しています。壁は白の珪藻土。南側一面が障子なので、日中は柔らかい光が差し込み、明るくモダンな雰囲気です。
開放感ある客室に対比させた「おこもり空間」があるのも特徴。茶室をイメージした躙口から入ると、天井の低い瞑想空間。読書や仕事に没頭したい方に最適です。
家具はフィンランドの建築家であり偉大なデザイナーでもあったアルヴァ・アアルトの「41アームチェア」&「Y805A ローテーブル」、デンマークの巨匠、アルネ・ヤコブセンの「スワンチェア」。窓の外には小さなウッドデッキもあります。
大人の二人旅、気兼ねない友達との二人旅におすすめです。
□大画面テレビはありません。お風呂等でも視聴可能なネットワーク接続型のポータブルテレビをご用意しております。
□客室の露天風呂は源泉かけ流しですが、湯温調整のため加熱しています。
□大浴場はありません。中庭に江戸時代の湯小屋を再現した「小柳之湯」がありますが、シャンプーやボディウォッシュなどは設置していません。
□ ロビーはありません。隣接する『松本本箱』のパブリックスペースをご利用いただけます(雨天の移動時には傘が必要です)。
□小柳のフロント営業は19:30までです。19:30〜23:00は隣接する松本本箱のフロントが営業しております。
<面積>
68m2(ベッド幅120㎝×2台 ハリウッドツイン)
<内装色とお部屋の雰囲気>
メインベッドルームの床は琉球畳で窓は吉村障子。天板などには杉や欅の無垢材を使用しています。壁は白の珪藻土。南側の窓一面が障子なので、日中は柔らかい光が差し込み、明るくモダンな雰囲気です。
※6階はこのジュニアスイートとテラススイートの2室のみです。2部屋をご予約いただければ、気兼ねなく2世帯(2グループ)で旅を満喫していただけます。
<眺望>
窓の外は三才山へと続く里山。高台に佇む旅館や民家、さらにその奥に山が見えています。もう一面からは隣の旅館と里山が見えています。露天風呂の先には松本市街が見えています。
<備品・アメニティ>
防水型小型テレビ(ブルーレイ付き・ネットワーク接続可)、Bluetoothスピーカー、冷蔵庫、70度設定ポット、脱臭除菌加湿器、コーヒーメーカー 、電子レンジ、金庫、スリッパ、バスタオル 、タオル、バスローブ、タオルウォーマー、wifi
※プラスチックを含めたゴミの削減に努めております。歯ブラシ、カミソリなどのアメニティーはお持ちいただけると幸いです。
<オプション・ベビーウェルカムセット>
ベビーベッド、バウンサー、哺乳瓶除菌キット、スポンジ(使い捨て)、哺乳瓶用洗剤、おむつポッド、おむつ用防臭袋、流せるおしりふき 、おねしょシーツ、ベビーソープ、タオル多め
※数に限りがあります。ご希望に添えないこともあります。
※この客室には絵本や知育玩具の設置はありません。
<オリジナル浴衣について>
松本十帖の浴衣は、軽井沢にある障害者就労支援施設「ラッタラッタル」の協力のもと、製作したオリジナル。プリミティブな原画は、障がいのあるクリエイターによるもので、軽井沢にあるアトリエでは、障がいのあるクリエイ ターが創作活動を行っています。アトリエスタ(支援員)が商品化支援を行い、原画を描いたクリエイターにはデザインロイヤリ ティーが支払われ、自立支援に繋がる仕組みです。松本 十帖では原画をセレクトして民芸の街・松本をイメージして彩色、布地にプリントしてから国内の浴衣縫製所に依頼して製作しました。